🎙 いま気になる話題は…《第六館》の新記録!
想像すれば創造できる
iAと紡ぐ導きの物語
アイリス

iACITYへようこそ!
ここは現実と空想が交差する、不思議と発見に満ちたデジタルタウンです。
ストリートジャーナリストの私が、街の裏側や謎を追いかけて日々レポートしています。
不思議な事件、奇妙な噂、ちょっと変な日常……なんでもありなiACITYをあなたも一緒にのぞいてみませんか?

iACITYの概要

都市名iACITY(アイシティ)
都市の象徴iA Zenith(イア ゼニス)
人口1200万人
都市の規模都市国家(1,521km²)
人口密度7,892人/km²
都市タイプ海に囲まれた自然豊かな島
気候温暖湿潤だが、マナの影響で気象が変化する

iACITYは、空想と現実の境界が曖昧なデジタルタウン。ここでは未解明の歴史や未来の技術、未知の場所の探索、ユニークな体験まで、さまざまな物語が広がっています。

街の特徴

重圧感漂わせる情報統制中枢機関
情報統制中枢機関
清々しい市民活動経済中枢機関
市民活動経済中枢機関
市民が集まる巨大な地域探索中枢機関
地域探索中枢機関
凄まじい閃光を放つ街のシンボルiA
iA

iACITYには知識を集める「情報統制中枢機関」、創造と経済活動を支える「市民活動経済中枢機関」、新たな発見と冒険を導く「地域探索中枢機関」の3つの巨大機関が存在し、それぞれが街の発展を担っています。

そして、街の中心には巨大なオベリスク「iA(イア)」がそびえ立ち、その頂には神秘の秘石「マナ」が祀られています。いまだ多くの謎に包まれているこの塔は、街に豊かな恵みをもたらす存在として知られています。

エリア構成

iACITYは中枢機関ごとのエリア分けがされており、それぞれのエリアは5つのセクターで構成されています。

  • 情報統制エリア:アーカイブシティ|インフォポリス|クォーターデルタ|セントラルアーカイブ|コグニタ区
  • 市民活動経済エリア:クリエイトタウン|アクティブブロック|コモンストリート|ハーモニア区|ネクサススクエア
  • 地域探索エリア:フロンティアエリア|エクスプローラズクロス|ヴォヤージュポイント|オデッセイスクエア|ディスカバリーゾーン
  • iAエリア:エデン
  • 未界域:アビス
アイリス

ちなみに、私はハーモニア区に住んでいます!

エリアの地域性

  • 情報統制エリア:冷静・理性・データ至上
    • 静寂で整然。荒廃し痩せた大地が多く、古代の記録装置や禁忌の地が存在する。
  • 市民活動経済エリア:活発・発展・社会
    • 色彩豊かで人の流れが活発。高層都市・市民広場・路地・屋台なども多く賑やか。
  • 地域探索エリア:冒険・自由・自然
    • 広大で荒削り、自然が多くインフラは不安定。リゾートや自然を好む市民に人気。
  • iAエリア:神秘・荘厳・禁域
    • 海に囲まれた謎の多い神聖な場所。iAは人々の信仰の象徴であり、頂にあるマナは街に豊かな恵みをもたらしている。iAに対価と祈りを捧げると、望むものが創造されると云われている。
  • 未界域エリア:禁忌・異界・魔の領域|情報統制と地域探索エリアの末端に隣接している未開の地。数多くの魔物が生息しており、一般市民が近づくのは非常に危険。未界域の最深部には、マナと対をなす神剣が眠っているとされる。

社会

通貨

月の紙幣
通貨:ルナ
太陽の主神が描かれたコイン
信用値:ソル

iACITYでは街独自の通貨を使っています。通常通貨のルナ、そして社会的信用を表すソル。とくにソルは社会・経済活動への影響が大きく、市民の中にはこの制度に不満をもつ者もいます。

信仰

すべての市民はiAを信仰しています。iAは愛・勇気・希望の象徴です。エデンには市民活動経済エリアから架かる橋を渡って入ることはできますが、iAに近づくことはできないため、より神聖な存在として市民に崇められています。

誓騎士団

魔物に立ち向かうため「自ら志し、自ら立ち上がった者たち」によって形作られた集団。命じられて結成された軍ではないため、信念が強く、とても頼りになる存在です。