🎙 いま気になる話題は…《第六館》の新記録!

赤いクレヨン

怪異

新居は、中古とは思えないほど綺麗だった。白い外壁に、南向きの明るいリビング。部屋数も十分で、庭までついていた。

しかも、価格は相場よりもはるかに安い。まるで掘り出し物だった。

引っ越してきたばかりの若い夫婦は、この家をすっかり気に入り、どこか運命めいたものすら感じていた。

最初の数日は、穏やかに過ぎていった。

家具を揃え、カーテンを付け、少しずつ自分たちの家になっていく過程を、ふたりは楽しんでいた。

だが、ある朝のことだった。

廊下に、赤いクレヨンが一本、ぽつんと落ちていた。

夫婦に子どもはいない。家には、そんなものを使うような人間はいない。

「もしかして、前の住人の忘れ物か?」

最初はそう考えたが、それにしては妙だった。掃除の際には見なかったし、そこにあった場所も目立つ廊下の真ん中だった。

まるで、昨日落とされたような──そんな生々しさがあった。

数日後、また同じことが起きた。今度は階段の踊り場。さらに別の日には、寝室の入口。

赤いクレヨンは、どこからともなく、何度も現れた。

不安に駆られた夫婦は、家の中を詳しく調べ始めた。

そこで気づいたのは、図面と実際の構造が食い違っているという事実だった。

図面上には、あるはずの部屋が存在しない。壁に囲まれた空間が、家のどこにも見当たらなかった。

不審に思い、壁紙を剥がしてみると、そこには板で打ちつけられた扉が隠されていた。

何重にも釘で留められた扉。明らかに誰かが意図して隠した形跡。

恐怖と好奇心の入り混じった気持ちで、ふたりはそれを取り外し、中へと足を踏み入れた。

そして、息をのんだ。

そこは、赤く塗られた部屋だった。いや、赤いペンキではない。

赤いクレヨンだった。

壁一面に、床に、天井にびっしりとクレヨンで文字が書かれていた。

夫婦は、言葉を失った。

赤いクレヨンが、またひとつ、足元に転がった。

  • URLをコピーしました!

住民の声

コメントする

目次