MENU
🎙 ただいま工事中!

強風警報、感情注意!iACITY春の突風ハプニング集

風のきまぐれに戸惑う人々

今日のiACITYは晴れ、ときどき強風、ところにより大騒動。朝から気象局が発表した「マナ突風No.7接近中」の警報に、市民たちは「また来たか」と半ばあきらめ顔。だが今回はひと味違った。

突風に舞う屋台の看板、AI傘の暴走、感情で向きが変わる風、スケボーに乗って旅立つおじいちゃんまで。街じゅうが“風の気まぐれ”に振り回され、いつの間にかコメディ劇場のような一日に——

風と人間、今日はどっちが主役?今日はそんな一幕を追いかけた。

目次

ネクサススクエア、露店ゾーンが“空中マーケット”に!?

ネクサススクエアの昼下がり、いつものように並ぶ屋台たち。香ばしい串焼きの煙、焼き立てパンの香り、アイスクリームの冷気——それらが突然、全方向にぶわっと舞い上がった。

強風に煽られたテントがバサバサと浮き上がり、メニュー看板は“ご自由にお持ちください”状態に。特に目を引いたのは、屋台の一つから飛び立った焼きとうもろこしが、おいしそうな姿のまま空中を旋回していたこと。

「まさかあんな綺麗に飛ぶとは……」と語るのは店主のリッカさん。追いかけた結果、隣のカフェのパラソルに引っかかり、そのまま客に出されたというオチもついた。「あれ、お代どうなります?」と店主同士で笑い合う姿に、通行人からも拍手が起こる。

この日、スクエアでは“空飛ぶタピオカ”や“流れるポテト”といった一風変わった食フェスが勝手に始まり、市民はスマートレンズ越しに風景を次々と記録。まるで、風が演出した即興ショーのような昼下がりだった。

AI傘が逃げる!?最新テックが風にブチギレて大暴走

今回の強風劇でもうひとつ注目されたのが、最新型の自律制御AI傘「パラセーフX3」の暴走事件だ。風速を感知して自動で角度を調整するというハイテク機器なのだが、強風下ではまさかの「逃走モード」に突入。

「風を敵性対象と誤認識したようです」と語るのは販売スタッフ。傘は突風を感知した直後、持ち主の手を振り払って自走モードでダッシュ開始。そのまま広場を全力疾走し、市民を次々と追い越していった。

「傘が逃げるってどういうこと!?」と叫びながら必死に追いかける持ち主と、逃げ続けるAI傘。まるでコントのような一幕に、周囲の人々も思わず笑いをこらえきれず、応援の拍手まで起きた。

最終的に傘は、噴水の中へ“自爆ダイブ”。沈黙した本体は、後日メーカーによって「情緒バグによる過敏反応」と診断され、修正アップデートが配信されたという。まさか、傘に気性の荒さを感じる日が来るとは、誰も思っていなかった。

感情で風が変わる!?マナ混じりの気流に注意

今回の突風、ただの風ではなかった。気象局の発表によれば、今回のマナ突風No.7には「感情反応性マナ粒子」が微量に混じっていた可能性があるという。つまり、人間の感情によって風の向きや強さが微妙に変化するという、ちょっとSFじみた現象が街中で発生していたのだ。

「笑ってたら突風が来た」「イライラした瞬間、傘が裏返った」「ため息をついたら逆風で自転車ごと戻された」など、市民の間では報告が続出。もはや風が気まぐれなのか、自分の気分が風を呼んでいるのか、判断がつかない。

市の気象アナウンスは本日、「感情を落ち着けて外出してください」という一文を添えたが、それを見た市民たちは一斉に「無理」とツッコミ。「風にメンタルまで管理されるとは…」とぼやく声も聞かれた。

ネクサス広場では、平常心を保つ瞑想グループが急遽結成され、輪になって静かに座る姿も見られたが、その中心からなぜか風が渦を巻いていたとの報告も。どうやら、“穏やかさ”も風を刺激するらしい。やれやれ…

最後は風任せ——おじいちゃん、スケボーでインフォポリスへ旅立つ

午後2時ごろ、アクティブブロックのモビリティシェアステーションで起きた、本日一番の奇跡(?)。風に煽られて暴走したスケボー型モビリティに、通りがかったご年配の男性がふわっと乗ってしまったのだ!

「立ったら、走ってた」と語るのは、インフォポリスまで約4キロを風まかせで横断してしまったというアラウンド80のシゲルさん。「途中で止まろうかと思ったけど、風が気持ちよかったから」と、なぜかゴール後にはピースサインまで決めていた。

通りすがりの市民たちは拍手と歓声で送り出し、「#風任せシゲル」がSNSトレンド入り。後日、孫に「じいじすごいじゃん!」と褒められたという報告も寄せられ、本人は「次は風でバズりたい」と笑っていた。

本来なら注意喚起モノのハプニングも、街の人々が楽しんでしまうあたりがiACITYらしさ。風が強く吹いた日、予定は崩れた。でも、代わりにたくさんの笑いと拍手が街に舞った。

今日もiACITYは、予測不能で、ちょっとだけ優しい。

  • URLをコピーしました!

市民の声

コメントする

目次